長男とふたりでおでかけ

KIDS

こんにちは!よめです。以前、長男が赤ちゃん返りしないわけ、という記事で触れた通り、大体2週間に1度くらいのペースで長男とデートしています。

ぼま
ぼま

さいきんそんなに行ってないけどね!

…できるだけ、2週間に1度を意識して連れ出しています。

デートコースの候補

だいたいいくつかコースがあります。

  • バスに15分乗られて上野散策(駄菓子屋、ガチャガチャ、HARD OFF、カフェ)
  • 電動自転車に乗せて西日暮里散策(BOOK OFF、商店街、カフェ)
  • お互い自転車に乗って谷根千散策(図書館、スーパー、カフェ)
  • 近場のお店巡り(本屋さん、公園、カフェ)

ちょこちょこわたしの用事(買い物など)をはさみつつ、お気づきでしょうか。

おっと
おっと

毎回カフェ入っとるやないか

そうなんです、今のところ長男にとっての「デート」とは「おかあさんと美味しいものを食べる」ことのようです。
家族ででかけているときや保育園の送り迎えのタイミング等、新しくできたお店を通りがかると「お母さん!ここ今度デート行こうよ!」と声をかけてくれます。

おっと
おっと

俺でも行ったことない店いっぱい行っとるやろ

はい、行っております。
とにかく目新しければ中華料理屋からガールズバーみたいなところまで何でも候補にあがってしまうので、それなりに選別して連れていっています。

先日も久しぶりにおでかけしたので、その記録は以下の通り。

先日のデート

新しくできたカフェ

家の近くに最近できたカフェ、ずっと注目していたのですが、良い機会に行ってきました!
千駄木にも小売の店舗があるお店で、最近2号店として根津の近場にカフェができました。

Hummingbird Cafe

ぼまはチョコレートが大好きなので、なにかチョコレートっぽいスイーツを食べようかな?と入ってみたところ、チョコレートパフェがある!しかし、サイズが特大(隣の方がちょうど注文されたところで、「こ、こんなに食べられるかしら!」とおっしゃっていた)

ちょっと迷って、アイスショコラドリンクにしました。

ぼま
ぼま

おいしい~~~~

さすがに全部のませると晩ごはんに響きそうだったので、半分残してテイクアウトさせていただきました。また、大人向けに少し苦味のあるココアパウダーをトッピングされる予定だったのを、甘いチョコレートに変更してもらうなど、子供向けの神対応も…ありがとうございます!

おっととはあまり行かない公園

さて、若干雨がぱらついてきましたが、なんとしてもおでかけを強行したいぼまからの

おっと
おっと

絶対に降ってない!これはじょうろから水が落ちてきてるだけ!!!

という言葉もあり、次の目的地へ。「お父さんとは行かない公園に行きたい」ということで、おっとがあまり連れていかないらしい公園に歩いていくことにしました。
(他の徒歩・自転車圏内の公園はもっぱらアウトドア担当のおっとが毎週末のように連れていっているので、わたしの出番無し…)

行く道でガチャガチャを見つけて、きゃまへのおみやげも併せて2回トライ。
子どもってなんでガチャガチャ好きなんでしょうね。

自他共に認めるインドア派なわたしにとって望ましい公園とは、

・座って休憩するところがある(屋根があれば最高)
・地面が砂では無い(靴汚れるの嫌)
・ハイレベルなアスレチックが無い(ぼしがすぐに登ろうとするので怖い)
・程よい広さ(あるき回るの疲れる)


という、本当に公園で遊ぶ気あるのか?という条件なのですが、それをすべてクリアする公園にたどり着きました。もうこどもの日は過ぎていたけど、池の上に鯉のぼりが下がっていて嬉しい!フォトジェニック!

ぼま
ぼま

ほらおかあさん!ぼくが上まで連れて行ってあげるよ!

ロマンチックなセリフとともにさっさと登っていく長男。ふうふう…待って…
高台を登った先によめが大好きな休憩スペースがあったので、ぷちサプライズの絵本を渡して一休み。

この公園、池にザリガニや魚などの生き物がいて、男の子のグループがよく釣り遊びをしているのですが、今日もそんな小学生のアニキ集団がおり、本を読んだりしつつぼまはそちらに夢中でした。

ぼま
ぼま

みんな、げんきやな~!どこいくんやろな!(おっとの真似)

あと数年もしたらこんな風にお友達とだけで遊ぶようになるんだろうな…とぼんやり彼らを見ていると、このふたり時間がなお貴重なものに感じられてなりません。

雨は通り雨で済んだので、帰り道はずっとぼまが主人公のお話を即興で作りながら帰りました。
ぼまが恐竜と戦ったり、水中最強生物を食べたり、金ピカの昆虫を捕まえたり…とリクエストに応じていろいろなバリエーションがあるのだけど、数週間たってから急に「あのやつお話して!」と思い出されることがあるので、即興で作りつつ絶対に忘れてはならない。

帰宅すると、おっとときゃまが絵本タイムで待っていてくれました。ありがとう!

今後のデート

今回も二人時間を過ごしてだいぶチャージが進み、満足してくれた様子の長男。
今後も、以下のルールを守りながら(実は自分に課しているルールがあります)ちょこちょこふたりお出かけしていきたいと思います。

  1. デート中の長男の要望に対しては基本的にNOと言わない
  2. デート中はスマホを見ない(写真撮影はOK)
  3. デート中は長男の好きなところ、素敵なところをいつも以上に伝える
よめ
よめ

基本的にNOと言わないの、実は普段あんまりできてないのよね

「抱っこしてほしい」「ここに行きたい」「自分が主人公の創作物語を作って聞かせてほしい」「いいものが食べたい、飲みたい」など、まだ可愛い要求が多いので基本的に甘やかすDAYとしてすべてOKを出しています。買い物系は、はじめに予算を決めてその範囲で自由に選ばせたり。

このデート、わたしにとってもちょっとした息抜きと言うか、贖罪になっているのかも。
今後きゃまも大きくなったら、隔週でそれぞれと行くか、いずれにせよ彼とのふたり時間も確保していきたいなと思います。どうせ数年後には母離れするんだろうし…それまでは思い出づくりも兼ねてね…

きゃま
きゃま

まだ断乳もできてないのにね ぷぷぷ

きゃまとの初デートもいつか記録に残したいと思います!ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました